ポケモンGOをやってみた。

wired.jp

 

久しぶりにゲームをやりたいと思った。

ポケモン自体を知らなかったが、現実世界を歩いて、何かを捕まえるというのはなかなか面白いと思ったのだ。

 

実際にやってみると、家にいて、隣の神社にポケモンがいることがわかる。

球を投げて捕まえる。

お、これは!、ちょっと面白い。

ちょっとでかけると、球がもらえるところがある。

お、いいね。

あそこにも、ポイントがある。

ああ、こんな神社があったのか、こんな碑があったのか?

え、こんな蕎麦屋もあったのかという驚きもある。

 

また、やっていくうちにポケモンが、いろいろなモンスターの総称であることに気づいたぐらい、ポケモン素人だったのである。

 

ただ、確かに危ない。

ついスマホをみてしまって、回りを見なくなる。

 

だが、これによって、現実世界と並行して、別のバーチャル世界があるという感覚がある。

また、これを基本システムとして、位置の歴史やら情報を知ることができたら面白いだろうなあ、と思う。

また、ここにある樹木はどんな木で、何年に植えられて、どんな虫が寄ってくるのか、とかもわかれば面白い。

そんな情報を皆で足していけると面白いだろう。

それはグーグルマップでもある程度、可能なのだが、それをこのシステムは拡張できる可能がある。

 

将来はグーグルグラスなどで遊べば、危険は減るかもしれないし。

将来のバーチャル世界の基本システムとなりうる可能性を感じた。