三浦海岸で海水浴・・・1時間500円レンタルの浮き袋に驚いたりスイカを買ったりキンピラにして食べたり

f:id:kaerukaeru4321:20170721105833j:plain

今年も三浦海岸へ海水浴に行った。

今年は『みうら海水浴きっぷ』を購入する。

これが安い。

海の家の料金がついて品川から1800円。

3,220円が1,800円となり、1,420円もお得になります。

ということで、お得なのでおすすめです。

f:id:kaerukaeru4321:20170721105847j:plain

今年も、海の家、東屋に行こうとしたのだが、

もう、営業していなくて、ほかの店に変わっていた。

去年、店主が

『もう、今年で終わりにするかな? 儲からないんだよ』

と言っていたのが本当になった。

f:id:kaerukaeru4321:20170721105926j:plain

それで、ほかの海の家へ、

新しくてカッコイイ店もあるのだが、

従来型の海の家へ。

主におばあちゃんがやっている店である。

今回は浮き袋を持参しなかったので、

浮き袋を借りようとしたが、

1時間500円だよ、と言われて愕然。

え、この浮き袋、買っても3000円しないよね。

それを1時間500円で貸すわけ?

と言いたかったが、頭の中で考えて、断った。

市場経済の常識を打ち破った価格設定である。

背景には海の家が儲からないこともあるのだろう。

 

『帰りシャワー500円』という看板もあって、

シャワーだけの客も相手にし始めたようだ。

去年はなかったと思う。

それに浮き袋に空気ポンプで空気を入れるのも1回100円とっていた。

ああ、せこい。

東屋だと無料だったのに。

 

東屋は良心的すぎて、つぶれたのかもしれない、とか思った。

というか、海の家という営業形態が時代遅れになっているのだろう。

f:id:kaerukaeru4321:20170721105950j:plain

今の海水浴に似合っているのはどんな海の家なのか?

皆が模索しているところなのか。

バーベキューをメインにしたり。

音楽をメインにしたり、といろいろあるようである。

リーズナブルで楽しい海水浴ができる環境をのぞむばかりである。

 

帰りにマックでお茶をした。

ここのマックは場所が最高である。

眺めがいい。

f:id:kaerukaeru4321:20170721110054j:plain

マックでポテトとアップルパイを食べたが、

少し気持ち悪くなる。

どうも、そう感じる人もいるみたいだ。

ポテトを揚げるショートニングは、マーガリンを飲んでいるようなものだそうだ。よくわからないが。

とにかく体にはよくないのだ、と自分の体で感じた。

紅茶くらいでガマンしておけばよかった。

 

それで三浦海岸駅前で

みうらスイカを買う。

f:id:kaerukaeru4321:20170721110343j:plain

みうらスイカという品種ではなくて、

みうらでとれたスイカである。

帰って食べてみると、結構、甘くおいしい。

重たいのを持ってきた甲斐があった。

 

接ぎ木はしていないとのこと。

一説によれば、接ぎ木がしてあるスイカは栄養価が落ちるとのこと。

腎臓などによいので、スイカはおすすめだそうだ。

 

f:id:kaerukaeru4321:20170721110821j:plain

ついでに、スイカの皮をキンピラにしてみる。

緑の皮を食べるのである。

どうも、このような野菜の皮には、もっとも栄養があるらしい。

農薬がかかってなければ、食べるといい。

そこでキンピラにしてみた。

小玉スイカだから、いいのか、結構おいしい。

普通においしいです。

おためしになっては、いかがででしょう。

 

 

www.keikyu.co.jp

京急に乗ったら、こんな切符を発見。

これもなかなかいい。

横須賀までの電車とバス代などが無料になり、

横須賀美術館の企画展などを見られ、ご飯も無料で食べられる。

品川から3050円で、これだけのサービス。悪くない。

10月1日までである。

 

ちなみに横須賀美術館の現在の企画展はこれ。

美術でめぐる日本の海
期間:2017年7月8日(土)~8月27日(日)

 

今回はまるで京急の回しものみたいな感じだが、京急さん、いろいろアイデアだしているなと好感を持ちました。

頑張ってください。

 

 

 

21才の天才ハッカー、ルイス・アイヴァン・クエンデの言葉

ぼくはクリプトアナキスト──21歳の天才ハッカーがブロックチェーンにみる夢|WIRED.jp

 

WIRED 2016年5月号 VOL.25 でルイス・アイヴァン・クエンデの記事を読んだ。
21才の天才ハッカーである。

STAMPERYというブロックチェーンを利用した、スタンプサービスの会社を立ち上げた後、Unpatentを立ち上げる。

Unpatentは、オンライン決済やGPSなどのベーシックな技術については特許を設定しないことを、乱用しないことを進める団体である。

面白いので、ルイスの発言をいくつか書いておこう。

 

たとえば、最近、3Dプリンターが急速に進化したのは特許が切れたことによると、ルイスは発言している。

 

サトシナカモトのブロックチェーンの論文を読んで興奮する。
銀行という権力に対するハッカー的なアプローチであると。

 

地理にしばられた政府という考え方は時代遅れだ。
脱中央集権化された世界では、国家のような大規模な単位ではなく、例えば150人くらいで構成されるとても小さなコミュニティが無数に存在しているはず。・・・中略・・・何より素晴らしいのは個々のコミュニティが完全に独自であり得るということ。


さっき、すべての問題は「権力」や「マーケティング」にあるといったけど、実のところ問題の根源は、むしろ人々にあるのかもしれない。ぼくら人間が、より理性的な存在である必要があるんだ。


『映画26世紀青年』に描かれたのは圧倒的なモノポリーの世界。・・・脳の中のドグマにもはや誰も問うたりしない。

以上。

映画『人生フルーツ』を見た。不思議な映画です。

 

映画『人生フルーツ』公式サイト

映画『人生フルーツ』は、愛知県の高蔵寺ニュータウンの一角にある平屋で暮らす建築家夫婦を追ったドキュメンタリー。

私の実家は高蔵寺ニュータウンにあったので、懐かしさもあって、見ました。

建築家夫婦・・・夫の修一さんは90才、建築家。妻の英子さんは87才。

修一さんは、高蔵寺ニュータウンの設計担当者で、初期の頃の設計に携わったようだ。しかし、理想の設計を実現できず、挫折感があったようである。そのため、高蔵寺ニュータウンに300坪の土地を購入して、雑木林を作って生活を始める。そこから2人の不思議で豊かな生活が始まることになる。

 修一さんは高蔵寺ニュータウンの高森山にどんぐりを植えるなどの活動をして、地域活動もしてきた。コミュニティの理想の形を追っていたのかもしれない。2人の生活は効率主義の生活に対するアンチテーゼでもある。

 食べる野菜の多くは自家製で、購入するものも厳選された自然食品である。

「コンビニで買ったことがない」と英子さんは言う。

2人が元気で長生きしているのも、そのような生活が影響しているのだろう。

2人とも力があり、ほぼすべてのことは自分たちでできる。

その元気さと創意工夫には頭が下がる。

『ときをためる暮らし』という著作もあるが、まさにそのような生活である。

豊かに時間が流れていく。

英子さんはいくつかの本を出していて、おしゃれな感じになっているが、その背後には、大量生産、大量消費に流されないという気持ちがあると思う。

 

というわけで、見る視点によって、いろいろな見方ができる不思議な映画です。一度ごらん下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画「さとにきたらええやん」のSHINGO★西成がいい。

www.youtube.com

映画「さとにきたらええやん」を見た。

いい映画です。

大阪市西成区釜ヶ崎。“日雇い労働者の街”と呼ばれてきたこの地で38年にわたり活動を続ける「こどもの里」。 

そこの映画です。

DVDもあるようなので、是非ご覧ください。

重江良樹監督の映画で、肩肘はらない演出が気持ちいいです。

 

この映画の音楽はSHINGO★西成。

冒頭から、途中の祭りシーン、エンディングまで、SHINGO★西成のラップが響きます。

ラップの詩がとてもいいです。

こちらも自然で、センスがいい。

ぜひご覧ください。

 

 こちらは映画でも流れていた『切り花の一生』

www.youtube.com

 

 

 

英国空軍による猫投下作戦の真実が知りたいが・・・


『自然資本の経済』という本を読んでいたら、英国空軍による猫投下作戦の話がのっていた。この本にのっていたのはニューヨークタイムズ説で以下のような話である。


ニューヨーク・タイムズ説>
●1950年代、ボルネオ島マラリアが流行して、世界保健機関(WHO)はマラリアを媒介する蚊を撲滅するためにDDTを散布。
食物連鎖で猫にDDTが蓄積して猫が死ぬ。
●猫が死んだ結果、ネズミが大量発生する
発疹チフスやペストの発生が憂慮される事態になった。
世界保健機関はイギリス空軍の協力の下、14000匹の猫にパラシュートをつけて空から投下する作戦を実施した。


ウィキペディア説>
14000匹の猫のパラシュート投下!!!
ええ!!と思ってウィキペディアで見たところ、どうも話が違う。
14000匹というのはニューヨーク・タイムズの記事がネタ元だが、間違いだという。
●20匹の猫がカゴに入れられて投下された、となっていた。


アンサイクロペディア説>
ちょっと変な感じがしたので、さらに調べてみた。
アンサイクロペディアのページでは、こうなっている。

●14000匹の猫は実際にボルネオに送られたが、ほとんどは熱帯雨林での訓練中に死んだ。
●降下訓練ではパラシュートから抜け落ちて転落死する事故が続発。
●生き残ったのは20匹。
●1960年3月13日、王室空軍機により補給物資とともに20匹のネコが投下された。
●パラシュートは開かず、20匹のネコは死亡。


3つの説でどれが本当かはわからない。
きっと、猫は20匹ほど投下されて、作戦は失敗したというところは本当なのだろう。

14000匹の猫をボルネオ島に送ったのか?
猫に訓練したのか?
だいたい、猫を訓練できるのか?
そんなに猫を送って、ネズミがいなくなっても、また生態的におかしなことにならないか?
など謎が次から次へと湧いてくる。
是非、真実を知りたいものである。

大韓民国のアンプラグドがすごい

菊地成孔のラジオを録音してて、

久しぶりに聞いてみたら、大韓民国の音楽の特集。

その中で、イ・ラン(Lang Lee)という女性歌手がいて、アンプラグドで美しい音楽をやっている。

ユーチューブでイ・ラン(Lang Lee)

のミックスリストを見ていたら、その後に続く、ほかのミュージシャンもすごい。
中には日本などのミュージシャンもいたが、ほぼ大韓民国のアンプラグド。
これが素晴らしい。
驚くくらい素晴らしい。
言葉はわからないが、素晴らしい。

以下に記憶用に記載しておこう。

 

[온스테이지] 309. 이랑 - 가족을 찾아서

HYUKOH(혁오) - TOMBOY(톰보이 뮤직비디오) M/V

mazarashi "僕が死のうと思ったのは 내가 죽으려고 생각한 것은 " 라이브 자막

선우정아 / SUNWOO JUNG-A 「봄처녀」(SPRINGIRLS) M/V (Official)

[온스테이지] 270. 김사월 - 악취

MISO - Take Me (Official Video)

[온스테이지] 290. 곽푸른하늘 - 나는니가필요해

www.youtube.com

ベルギーの俳人、ファン・ロンパイ氏が荒川区を訪れる。世界遺産に?

俳句を世界遺産に(1月18日、日EU俳句交流大使が荒川区を訪問、南千住周辺・荒川区役所) 荒川区

 

f:id:kaerukaeru4321:20170307083908j:plain

ファン・ロンパイ氏。上記の写真は荒川区のページから拝借しました。

 

 

荒川区は、「荒川区俳句のまち宣言」を行っており、俳句をユネスコ無形文化遺産にすることを期待している。

 

『ヘルマン・ファン・ロンパイ氏は、自選の句集を出版するほどの俳句愛好家。

今回は、千住大橋のたもとにある素戔雄神社で「奥の細道矢立て初めの句」句碑を視察、句碑と神社の説明を聞いた後、英語で書かれた俳句を収めてきました。』とのこと。

また、元駐日スウェーデン大使で俳人のラーシュ・バリエ氏も、賛同しているとのことです。

こちらのページでは、

hitomiya716munakata.blog.so-net.ne.jp

『昨年はアフリカで俳句コンテストがあった』との記載もあり、俳句がすごいことになっていることがわかる。

俳句やってみるかと思った。