2016-01-01から1年間の記事一覧

和菓子屋 叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)の話を読んだ

www.kanou.com 『新 忘れられた日本人』 佐野眞一著を読んだ。 その中に叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)のことが書いてあった。 そのエピソードが面白かったので簡単にして書いてみる。 叶匠壽庵という滋賀県大津市に本店がある菓子店の話である。閉店後に…

『どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか』みうらじゅん リリーフランキー対談

みうらじゅんとリリーフランキーの対談本である。 面白い。 2人は仲がよいらしく、リリーはみうらじゅんの実家まで遊びに行ったことがあるようで、みうらじゅんの母親のことまでよく知っているというエピソードもあった。 そのため、2人の対談はスムーズであ…

映画 高台家の人々 が面白い

koudaike-movie.jp 綾瀬はるかは、すごい女優である。 きっと、この映画は、綾瀬はるかにしか演じられないのではないかと思う。 その純粋性、透明性において、綾瀬はるかをしのぐ女優は、今の日本にはいないだろう。 存在自体がファンタジーであると言える。…

沖田×華で学ぶアスペルガー

www.chunichi.co.jp おきたばっか という漫画家が面白い。 というかアスペルガーの勉強になる。 『毎日、やらかしてます』というマンガを読んだ。 アスペルガーには3つのタイプがあるという。 ①積極奇異型 社会との関わりが一番積極的。一方的に延々と話し…

日本は認知症で崩壊するのではないか?と思うこの頃です。

news.nifty.com このニュースは、地下鉄の入口を駐車場の入口と勘違いした男が、車を地下鉄入口に突っ込んでしまったもの。 誰もいなかったので、コミカルな話で済んでいるが、もし、人がいたら大惨事である。 50代男性だが、認知症ではないかと疑われるとこ…

片岡鶴太郎は出発までにヨガやら食事やらに6時間必要らしい

www.youtube.com アウトデラックスという番組をYouTubeで見ました。 その中で、↑の片岡鶴太郎のものがすごかった。 朝起きてから、家をでるまでに6時間かかるのである。 ????だったが、これを見るとわかる。 簡単に説明すると以下のようになる。 <3時間…

リリー・フランキーの『エコラム』で気が楽になります。

下ネタの多い本である、と読後に思ったが、もう一度、みてみると、いろいろなネタが入っている。 最初は宇多田ヒカルの『だは~』がテーマである。わからない方は読んでいただきたい。 2番目のネタは、マーライオン。マーライオンが意外と小さくてしょぼいが…

スペインのマリナレダ村は民主主義のユートピア

上記のまとめ記事に書いてあるように、スペインのマリナレダ村の村長、ゴルディーヨ氏の独特の考えのもとに、この村は運営されている。 ゴルディーヨ村長:「私たちは自らの価値観、消費活動を中心にした社会、お金に対して私たちが抱えている価値観、自分勝…

星野源 恋 引き語りがいいね

youtu.be 星野源の「恋」。 いま、恋ダンスが流行っているらしいが、その本人、弾き語りバージョンを発見。 これが素晴らしい。 テンポが速くて、ちょっと、と思っていたが、なかなかいい歌である。 ぜひ、弾き語り、聞いてください。 と思ったが、ビクター…

映画『殿、利息でござる!』がおすすめである

tono-gozaru.jp 最初は笑えそうだから借りた。 阿部サダヲ主演の映画なので、コミカルなものだと思ったが、少し違った。 本当の話、つまり実話だそうだ。 原作は歴史学者の磯田道史『穀田屋十三郎』。 『無私の日本人』という本に所収されている。 仙台藩の…

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』が面白そうである。

www.cetera.co.jp 12月からイメージフォーラムで上映されるようです。 時間があれば見に来たいと思う。 ということで、 さっそくチケットを2枚購入した。 イメージフォーラムでの上映を見られるチケットである。 12月から上映予定らしい。 一般1800円のとこ…

火星で育てる植物とは

火星でも植物栽培可能に? - WSJ この記事によれば、 ベンサミアナタバコという植物が火星での栽培に適しているということらしい。 ベンサミアナタバコはオーストラリアの原住民、アボリジニがかみタバコとして利用している植物。 砂漠の過酷な環境の中で生…

イーロン・マスクの火星移住計画は現実にあり得るのかもしれない

natgeo.nikkeibp.co.jp イーロン・マスクに関する本をいくつか読むと、この火星移住計画も不可能ではないように思えてくる。 イーロン・マスクは、すでに、電気自動車の会社、テスラを軌道にのせており、アメリカで約50年ぶりの自動車会社の上場を果たした。…

夏目漱石の妻の3回目を3回見てしまった

www.nhk.or.jp 夏目漱石の妻の3回目を3回見てしまった。 なんだか、何回か見てみたくなる作品である。 とにかく3回目は、育ての親がお金をせびりにきて、切実なところがよい。 妻役の尾野真智子が、まことに真に迫る演技を見せてくれる。 ちょっとした表情が…

栃の実でお菓子を作るおばあちゃんたち

www.nhk.or.jp 京都の古屋集落という場所で、栃の実でお菓子を作り続ける、おばあちゃん3人がいる。 平均年齢80代後半のおばあちゃんたち。 この土地には樹齢500年から1,000年のトチの木が約700本自生するという。 林業の地域だが、トチノキだけは、残さ…

人類学者、加藤九祚氏が94歳でウズベキスタン南部テルメズの病院で死去

加藤九祚氏 以前、このブログに書いた加藤 九祚氏が、ウズベキスタン南部テルメズの病院で亡くなった。 冥福をお祈りします。 合掌。 1922年生まれで94歳だった。 ウズベキスタンの仏教遺跡で発掘調査を続けていたが、体調不良で入院して、亡くなったとのこ…

ラジオがなんだか気持ちよい

先日、プラントハンターの西畠清順が、ミーシャのラジオにでるというので、久しぶりにラジオを聞いた。 そして、録音した。 録音はちょっと苦労して、Mooボイス録音機というアプリを使った。 それから、星野源のラジオも録音したくなり、Radikoolというアプ…

マイルスやアンディウォーホールが愛した佐藤孝信の服

この前、ミーシャのラジオを聞いていたら、マイルスが好きだった日本人デザイナーの話をしていた。 名前は佐藤孝信。 ブランド名はarrston volaju (アーストンボラージュ) 「オマエは今日まで、オレのために服を創ってきたのか?」 と言ったそうだ。 以下に…

漱石の頃が書籍文化が豊かだったとも言える

oomisayo.blog.fc2.com NHKのあさいちを見ていたら、 夏目漱石の 我が輩は猫である は上中下あり、 初版の中の装幀では、背表紙にねずみが描かれていたという。 それで調べたら、上記のページがあった。 この人は、上中下を持っており、 背表紙のイラストは…

約2万人の学生がお金がなくて、大学を毎年退学する。

www.nhk.or.jp 大学生の数は全国で2,855,529人。 そのうちお金がなくて退学していくのは約8万人。 そのうち5人に1人がお金がないから退学していく。 つまり、約2万人の学生がお金がなくて、大学を毎年退学する。 なぜ、お金がないかというと、 親が遅く…

交差点でなく、回ることでうまくいく?

wired.jp この交差点は回りながら行きたい方向に行けるらしい。 どうなっているのか、いまいちわからないが、このラウンドアバウト式の交差点が効率的で安全らしい。 ラウンドアバウトが交通事故を3/4にまで減らしてくれると言う。 不思議ですね。 譲り合い…

トヨタが税金を払っていない?・・・元国税調査官の大村大次郎『税金を払わない奴ら』が面白くて腹が立つ

元国税調査官の大村大次郎『税金を払わない奴ら』という本をざっと読んだ。 副題が、なぜトヨタは税金を払っていなかったのか? となっていて、興味があったからだ。 トヨタが税金を払っていない? あの数十年、なにもしないでも給料が払えるくらい蓄財して…

ポケモンGOネタで一番笑ったのがコレ!

jin115.com このページを見ていて、一番おかしいのがこれだった。 かわなやGO @kawanaya2199 今日、精神科行ったら医者「ポケモンGOやってる?」おれ「はい、やってますよw あれすんごい人気ですよね」医者「僕が頑張っても外に出なかった引きこもりの患者さ…

鳥越俊太郎氏が心配である。

workers-magazine.com このページに鳥越氏のシュプレヒコールの話し方が書いてあるが、どうもおかしい。 疲れたにしても、ここまではいかないだろう。 ちょっと、東京都知事を務めるのは無理ではないだろうか? その言い方がテキスト化してあったので、以下…

人工知能、熟練のパイロットに空中戦で勝つ?!

tabi-labo.com 囲碁や将棋で人間が勝てなくなっているのだから、空中戦なら当然という気もしないではない。 だいたいが、この熟練のパイロットがAIに教え込んでいたのだから、それも当然。 自分が一番調子がいいときのときと闘っているようなことになってい…

人工知能で生活をコントロールする?

www.jiji.com iPhoneのアプリのSELFを試す。 生活のアドバイスなどをしてくれるらしい。 いろいろ生活のことを聞いてきて、それに答える。 仕事、悩み、今日の体調などを答えるとそれなりの返事をしてくれる。 まあ、しばらくやってみるか。

ポケモンGOをやってみた。

wired.jp 久しぶりにゲームをやりたいと思った。 ポケモン自体を知らなかったが、現実世界を歩いて、何かを捕まえるというのはなかなか面白いと思ったのだ。 実際にやってみると、家にいて、隣の神社にポケモンがいることがわかる。 球を投げて捕まえる。 お…

getnews.jp 植物が発する電気信号は、いろいろな植物よって結構、特徴があるらしい。 会話をしているという説もある。 面白い。 クラウドファウンディングしてみたいものだ。 ちなみに作曲家の神津善行氏は、植物と話がしたいと、このような研究に没頭してい…

最近の気になる本やCDのメモ 20160722

.■■最近の気になる本やCD ●なぜ、人は7年で飽きるのか:流行のメカニズム〈脳の7年周期〉を解く黒川 伊保子 岡田 耕一 ●『人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊』 (文春新書 1091)井上智洋 ●なぜ、人は7年で飽きるのか:流行のメカニズム〈脳の7年周…

ホーキング博士、人工知能が人類を滅ぼすと警告?

www.epochtimes.jp ホーキング博士は、人工知能が発展して、自立すると、人類の脅威と語っている。 また、宇宙開発によって、宇宙人との出会いがあると、それによって人類が破滅するとも言っている。 確かに、人工知能が発展すると、人間の能力を超えること…