スペインのマリナレダ村は民主主義のユートピア

上記のまとめ記事に書いてあるように、スペインのマリナレダ村の村長、ゴルディーヨ氏の独特の考えのもとに、この村は運営されている。

ゴルディーヨ村長:「私たちは自らの価値観、消費活動を中心にした社会、お金に対して私たちが抱えている価値観、自分勝手さや個人主義などについて考え直す必要があります」

 

NHKスペシャルで経済がテーマの番組で、スペインのマレナレダ村が登場した。

以下の番組である。

NHKスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来(2)国家VS.超巨大企業 | 日経平均インデックス投資ブログ

ここに書いてあるように

スペイン マリナレダ村 人口3000人
競争を制限する
ゴルディージョ村長
衣食住には競争を持ち込まない ビジネスの対象にしない
個人の土地の所有は認められない 村のもので15ユーロで貸し出される
村の畑で食糧生産
他のビジネスは村が積極的に後押し
若者の移住が急増
村の収入が1割アップ

ということである。

失業者もいない。

 

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ouewmVgNL._SL75_.jpg

上記の本は、このマリナレダ村を体験した筆者によるドキュメンタリー。

子ども達のストライキ

スーパーマーケット襲撃、

貴族から土地を回収?するなどのことによって、現在のマリナレダ村はある。

 

きっと、重要なことは、ゴルディージョ村長の考え方である。

この本の43ページあたりから抜粋しよう。

 

ユートピアは決して荒唐無稽な話ではありません。
人々が持つ最も崇高な夢です。
この夢は戦いを通して実現可能ですし、また、実現しなければなりません。

私たちが夢見る平和とは、墓場で安らかに眠れるようになると言う平和ではなく、平等がもたらす平和です。
マハトマ・ガンディーが平和とは暴力が存在しない状態をいうのではなく正義が行われている状態を意味するといったように、私たちの夢は、天然資源や労働者が生産した富を一部の人々に奪われることなく、労働者が手にできるようにすることです。

現在、ごく一部の豊かな人々がサハラ以南のアフリカに住む8億人もの人々に食物を与えられるほどの富を独占していますが、私たちは平等を実現したいと思っています。

全ての人が家を持てるようにしたいのです。
私たちは人間であり、投資財ではありません。
銀行をなくし、エネルギーなどの天然資源も多国籍企業が牛耳るのではなく、人々が活用できるようにしたいのです。

私たちはこれらすべての夢を実現したいと思っています。
ですが、私たちは資本主義に完全に包囲されているので、まずは自分たちが住んでいる場所から始め、いずれはアンダルシア、そして、世界中で実現することを願っています』

 

 

現在の状況を考えれば、このような富、資源に関する新しい見方が必要になっていることは間違いないだろう。

 

 

 

星野源 恋 引き語りがいいね

youtu.be

星野源の「恋」。

いま、恋ダンスが流行っているらしいが、その本人、弾き語りバージョンを発見。

これが素晴らしい。

テンポが速くて、ちょっと、と思っていたが、なかなかいい歌である。

ぜひ、弾き語り、聞いてください。

と思ったが、ビクターより著作権侵害でなくなっていました。

残念ですが、しょうがないね。

 というわけで、誰かがコピーしていたので、下をお聞きください。

www.youtube.com

個人的には、10月25日のラジオ放送をパソコンチェックしていたので、そこから取り出してMP3で保存しました。 

楽しんでいます。

それをアップするわけにはいきませんね。

 

 

それから、星野源で検索してYouTubeをみていたら、

神木隆之介がゲストのラジオ番組があって、

神木隆之介くんが好きな歌が以下の歌だった。

 

www.youtube.com

この弾き語りも素晴らしい。

おすすめです。

 

映画『殿、利息でござる!』がおすすめである

tono-gozaru.jp

最初は笑えそうだから借りた。

阿部サダヲ主演の映画なので、コミカルなものだと思ったが、少し違った。

 

本当の話、つまり実話だそうだ。

原作は歴史学者の磯田道史『穀田屋十三郎』。

『無私の日本人』という本に所収されている。

仙台藩のある宿場町の話です。

いい話です。

 

監督は中村義洋である。

こちらも信用できる。

ナレーターは、中村義洋監督がお気に入りの濱田岳

役者は以下で素晴らしい。

阿部サダヲ
瑛太
妻夫木聡
竹内結子
羽生結弦
松田龍平
草笛光子
山崎努

あのフィギュアスケートの羽生くんもでています。

妻夫木聡が、いい味というか、感動のシーンを生んでました。

まあ、ぜひ見てください。

 

後気になるは脚本家、鈴木謙一。

あの中村義洋『ゴールデンスランパー』の脚本も担当。

担当した脚本は以下のとおり。

以上。

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』が面白そうである。

www.cetera.co.jp

 

12月からイメージフォーラムで上映されるようです。

時間があれば見に来たいと思う。

 

ということで、

さっそくチケットを2枚購入した。

イメージフォーラムでの上映を見られるチケットである。

12月から上映予定らしい。

一般1800円のところ1500円。木製バッチがついてくるとのこと。

 

 

特典付『TOMORROW パーマネントライフを探して』前売鑑賞券を発売!!|キャンペーン情報|映画前売券のことならメイジャー|映画前売券情報

上記のページから購入可能。

ちょっと悩みましたが、送料は150円。

楽天IDでの決済が可能で、簡単でした。

おすすめです。

ぜひ、購入をおすすめします。

 

 

 

火星で育てる植物とは

火星でも植物栽培可能に? - WSJ

 

この記事によれば、

ベンサミアナタバコという植物が火星での栽培に適しているということらしい。

ベンサミアナタバコはオーストラリアの原住民、アボリジニがかみタバコとして利用している植物。

砂漠の過酷な環境の中で生育しているという。

あまりに乾燥して、その環境が過酷なので、感染を引き起こす病原体がほとんど存在しないそうだ。

だから、病原体から身を守るための免疫システムを捨てたという。

そのため、成長と生殖に最大限のパワーを発揮できる。

つまり、火星など、病原体がいない環境では、このような免疫をもたない、成長と生殖に特化した植物が最適ということになるそうだ。

なかなかに面白い。

イーロン・マスクの火星移住計画は現実にあり得るのかもしれない

natgeo.nikkeibp.co.jp

イーロン・マスクに関する本をいくつか読むと、この火星移住計画も不可能ではないように思えてくる。

イーロン・マスクは、すでに、電気自動車の会社、テスラを軌道にのせており、アメリカで約50年ぶりの自動車会社の上場を果たした。

今後、一般家庭向けの量産タイプの電気自動車も発売し、日本でも普通にテスラの車が見られるようになる可能性は高い。

 

また、スペースXは2001年に設立されて、今では、国際宇宙ステーションに荷物を運ぶまでになっている。

驚くべきことは、ロケットを再利用する点である。

japanese.engadget.com

この記事を見るとわかるが、巨大なロケットを直立させたままで、着陸させているのである。

この技術によって、100回以上は、ロケットを再利用できる。

私は、この映像をみてびっくりした。

これだけのことができれば、火星移住計画も夢ではないだろう。

 

イーロン・マスクは、桁外れの人間であることは間違いない。

 

 

 

 

 

夏目漱石の妻の3回目を3回見てしまった

www.nhk.or.jp

夏目漱石の妻の3回目を3回見てしまった。

なんだか、何回か見てみたくなる作品である。

とにかく3回目は、育ての親がお金をせびりにきて、切実なところがよい。

妻役の尾野真智子が、まことに真に迫る演技を見せてくれる。

ちょっとした表情がリアルで自然で素晴らしい。

 

注目すべきは脚本の池端俊策、演出の柴田岳志と榎戸崇泰(NHKエンタープライズ)であろう。

これは覚えておきたい。

柴田岳志は、大河の平清盛の演出も手がけたようだ。

平清盛は視聴率は悪かったが、内容的には一部で評価が高いともいう。

榎戸崇泰は、てるてる家族 と ちゅらさん を手がけている。

人気作品である。

どちらが、3回目を演出したかわからないが、とにかく良かったのである。

それにしても夏目漱石は結構苦労してるなあという感想である。

最終回の4回目が楽しみでアル。

 

ちなみに音楽担当の清水靖晃はジャズミュージシャンでサックスプレーヤー。

 こちらの音楽も珠玉の出来ですね。

清水靖晃のサックスもとてもいいです。